引用 日本製線HP

引用:日本製線HP

1概要

ネットワークの有線接続に使用されるケーブルは、一般的にUTP(ゆーてーぴー:Uアンシールド Tツイスト Pペア)ケーブルが使われます。

2芯の撚線(ツイストペア)の4ペアで構成されているので4P(よんぴー)とも呼ばれます。

色は、青 / 白地に青ラインのペア・橙 / 白地に橙ラインのペア・緑 / 白地に緑ラインのペア・茶 / 白地に茶ラインのペア(各社ほぼ共通)

一般的にはCat5e(かてごいー:通信速度1Gbpsまで対応)ケーブルが広く使用されています。

大容量高速通信を必要とするオフィスや設備などでは、Cat6(かてろく:通信速度10Gbpsまで対応)ケーブルが使用されます。

まれにCat6A(かてろくえー)もあります。

その他、電磁的な影響を軽減させるシールドケーブル。屋外や耐候性能が要求される場所で使用するラップケーブル。16P(4回路分)・24P(6回路分)をまとめた多対ケーブルなど、様々なケーブルが存在します。